第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 10日目

新年あけましておめでとうございます。

昨年は多くのご声援をいただき、ありがとうございました。今年も専北女子サッカー部をどうぞよろしくお願いいたします。

さて、私たちは現在、神戸で新年を迎え、J-GREEN堺で本日も充実したトレーニングを行い、それぞれの役割で全力を尽くしました。

試合メンバーの様子

明後日に控えた試合に向け、試合メンバーは実践的なトレーニングを中心に行いました。

チームの連携を高め、個々の課題にも向き合いながら自分自身を鼓舞しています。

試合外メンバーの挑戦

一方、試合外のメンバーは交流戦に挑み、今後試合メンバーに選ばれることを目標に全力でプレーしました。

互いに切磋琢磨しながら、それぞれがチームの一員として成長しています。

トレーニング後は宿に戻り、ケアやリカバリーを行いました。体調管理に努め、試合に向けて最善の準備を整えています。

本日の夕食は、遠征中初めて全43名が揃い、チームとして一体感を感じる時間となりました。

その後のミーティングでは、次戦に向けた戦術を全員で共有し、勝利に向けて意思を一つにしました。

チーム一丸となり、明後日の試合に向けて準備を進めています。今年も専北女子サッカー部への応援をよろしくお願いいたします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

専修大学北上高等学校女子サッカー部です。創部30年以上の歴史を持つクラブで、北上市という地域の方々から様々なご支援をいただき、通算8回の高校女子サッカー選手権大会への出場を果たすことができました。これからも地域の方々に少しでも元気や感動のお返しができるよう練習に励んでまいります。

目次