ノースリーガファイナル in Jヴィレッジ

今週末、福島県にあるJヴィレッジで開催されたノースリーガファイナルにセカンドチームで参加してきました。ノースリーガの集大成となるこの大会は、チームにとって大きな挑戦であり、成長の場でもありました。

【1日目】仙台大明成戦

初戦の相手は仙台大明成高校。序盤からディフェンスラインが安定せず、立て続けに2失点。しかし、選手たちはすぐに立ち直り、前半のうちに2得点を奪い同点に追いつきました。特に、攻撃では良い形を作る時間帯が多くあり、得点のチャンスもありましたが、決定力を欠き、後半に再び失点。結果は2-3で敗戦となりました。

「勝ち切るべき試合で勝てなかった」――悔しい結果ではありますが、この試合から得た学びはとても大きなものでした。

【2日目】鶴岡東戦

2日目は鶴岡東高校との対戦。初日の課題を修正し、選手たちが持てる力を存分に発揮。攻守のバランスが安定し、試合を快勝で終えることができました。

最終順位としては満足のいく結果ではありませんでしたが、リーグ戦をセカンドチームで最後まで戦い抜き、ひとつの大きな区切りを迎えることができました。

試合の合間にはトレーニングマッチも行い、多くの収穫と課題を見つけることができました。これを糧に、来週からの練習に取り組み、来年のノースリーガではさらに成長した姿をお見せしたいと思います。

今シーズン、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。次はいよいよ全国選手権大会の本番です。引き続き応援よろしくお願いいたします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

専修大学北上高等学校女子サッカー部です。創部30年以上の歴史を持つクラブで、北上市という地域の方々から様々なご支援をいただき、通算8回の高校女子サッカー選手権大会への出場を果たすことができました。これからも地域の方々に少しでも元気や感動のお返しができるよう練習に励んでまいります。

目次